平成22年度仙台育英高等学校通信制課程
第13回前期入学式
■平成22年4月16日(金)午前11時〜
■宮城野校舎 大会議室
平成22年度仙台育英高等学校通信制課程の前期入学式が4月16日・金曜日に宮城野校舎の大会議室を会場に挙行されました。
逆転の仙台育英で、
将来、社会で活躍できる人に
校長先生は式辞の中で、これまでに約1,000名の卒業生が堂々とした立派な姿で卒業していったことを話され、通信制課程の3つの要素である、レポート、スクーリング、テストにちなんで「レポートの“R”はリカバー(Recover:取り戻す)の“R”でもあり、スクーリングの“S”はサクシィード(Succeed:成功する)のS、そして、テストの“T”は、ターンオーバー(turn
over:転換する)つまり、“逆転の仙台育英”につながる“T”でもあります。みなさんには、RもSもTも頑張って、社会で活躍できる人になってもらいたい」と激励しました。
進んで行動し、ありがとうの言葉を
忘れずに楽しい学園生活を
新入生代表として校長先生の前に立った山本さんは「時間を有効に使っていけば、どんな道でも拓けると思います。充実した学校生活を送りたいと思います」と誓いの言葉を述べました。
続いて、在校生代表の木村さんは「先生方はいつでも親身になってくださいます。先生方を頼りに、“進んで行動”し“ありがとう”の言葉を忘れずに楽しい学園生活を過ごしてほしいと思います」と歓迎の言葉を贈りました。
続いて、特別進学コース2年1組の35名が校歌を披露。新入生を歓迎すべく、声高らかに素晴らしいハーモニーで歌いました。
|