ILC宮城 卒業生からのメッセージ(平成22年10月卒業)
   
 
*Message-1

学校の先生にはあたたかく接していただき
心から感謝しています


 通信制の高校に通うことになった時は、大丈夫だろうと思っていましたが、意外と大変で、レポートの量に手間取ってしまいましたが、この度、無事卒業できて本当に良かったです。仙台育英通信制に通う前の高校は、1年間で辞めてしまい、親にはとても迷惑をかけてしまいました。
 でも今回、 卒業できるということで、親もとても喜んでくれました。学校の先生方には、レポートの分からないところを教えていただいたり、あたたかく接していただいたり、心から感謝しています。本当に卒業まで短い期間でしたが、ありがとうございました。
 卒業後は、専門学校に行くか、就職の道を選ぶか迷っていますが、どちらになっても高校を卒業し立派な大人なので、今までの経験を生かし頑張りたいと思っています。



 
*Message-2

通信制で培った雑草魂を
存分に発揮していきたい


 私はこの3年間バイトをしながら通信制に通いました。ついらい時期もありましたが、家族や先生方、友人たちの支えもあり、ここまで来ることができました。
 「本当にありがとうございます!!」
 「これからもよろしくお願いします!!」

 最後になりますが、通信制で培った雑草魂をこの先、存分に発揮していきたいと思います。



 
*Message-3

一時は退学を考えましたが…
先生に相談して、無事に卒業へ

 最初は、入学できて嬉しく思っていましたが、通信制という初めてのものだったので、すごく不安でした。 でも、実際は、先生方は優しく、たくさんの友達ができ、楽しい日々でした。

 一時期、単位を落としてしまい、めんどうくさくなり、学校をやめてしまおうと思いました。それを先生に相談し、いろいろと考え方が変わって改めて卒業の道を歩み始めました。そして無事卒業を迎えることができました。
 まだこれからの進路は決まっていませんが、アルバイトをしながらやりたいことを見つけていこうと思います。



 
*Message-4

卒業まで一度も単位を
落としませんでした


 通信制に入学してから、卒業するまでに一度も単位を落とさずにこれたので良かったと思います。
 これからの進路はまだ決めていませんが、ゆっくり考えていきたいと思います。



 
*Message-5

これからの人生
がんばります

 2年間あっという間だったと思います。レポートがつらかったけど楽しかったです。卒業したあとは就職して、これからの人生がんばります。



 
*Message-6

これからは行動に自覚を持って
生活していきたい


 通信制を卒業したら、もう高校生ではないので、これからは行動に自覚を持って生活していきたいと思います。




 
*Message-7

卒業まで5年かかりましたが
ようやく歩き出せます


 仙台育英学園高等学校に入学してもう5年がたってようやく卒業することができ、とても嬉しく思います。16歳でフレックスコースに入学し、自分の中途半端な生活、行動、自分に甘いという中で、3年生に上がる前に通信制に転入しました。最初はまわりに差をつけられるのが嫌だったので1年で卒業したいという気持ちがありましたが、1年が過ぎても2年が過ぎても中途半端な単位しか取れず、もう21歳になってしまいました。なぜ、今さらやる気が出たか分かりませんが、高卒は取りたいという一心から、この秋、晴れて卒業でき、5年間立ち止まっていた場所からようやく歩き出せる思いです。




 
*Message-8

これからのことは未定ですが
いろいろとがんばっていきたい


 前の学校をやめて通信制にきてから卒業するのが2年くらい遅れたけれど卒業することができて良かったです。
これからのことはまだ決めていませんが、いろいろとがんばっていきたいと思います。

 
 
 
BACK